SSブログ

企業経営

企業経営理論を学習していて痛感することがある。
それは前職で肌で経験したことを思い出す。
それば、経営学用語でいう「イノベーションジレンマ」だ。

私は外資系企業に属していたために日本よりも数年速い技術革新でIT業界をひっぱてきた。従来、日本の製造業のITは、旧来のインテグラルアーキテクチャで構築されたスパゲティーのようなホストシステムを好んで採用していた。どちらかというと人(SE)もいっしょに・・・。それが日本の風土にあっていた。
ところが欧米ではモジュラー型アーキテクチャがはやりだし、あわせてオープンシステム化が進んできた。
それでも、世界の業界の動きをよそに、日本のITベンダは主要顧客の要望に答えることが収益性が高く、自らそれを否定するイノベーションを起こすことをしない。
つまり欧米の先端秘術をあえて採用することができなかった。
そこに日本にモジュラー型、オープンシステム化の波がやってきた時には、後発新技術にはついていけずに市場から遅れをとる。
それが「イノベーションジレンマ」である。
昔から言われている技術革新の動きである。
現在、IT業界では急速にそのイノベーションジレンマの事象が発生している。
メインフレームからオープンシステムへ。

日本のITベンダが生き残るには、新たに「破壊的イノベーション」を自ら起こさない限り生き残る道はない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ランナー泣かせの季節企業経営2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。